こんにちは kunio です。
大阪で水道工事歴 25年 現在会社経営していて 現役の職人です!
kunio のプロフィール
今回は 妄想ぐせで成長をブースト! というタイトルなんですが
妄想ぐせ とは いわゆる イメトレ イメージトレーニング です!
”妄想ぐせ” ってきくと 変態のイメージしか わかないんですけど(僕だけ?)
今回 紹介するイメトレ(妄想)は くせになるまで やりまくってください!(変態無しの方ですよ!)
絶対 あなたの今後の人生に役立ちますから!
何を妄想するのか?
具体的に何を妄想するのか? なんですが
それは 配管 です!
まだ配管作業をさせてもらってない時期に 妄想 だけしておくんです!
これから親方(先輩)が やっていく配管を先に イメージ しておくんです。
自分だったら こうするっていう 自分なりの答えを出しておくんです!
最初は なんとなくでいいですよ!
答え合わせ
次に 答え合わせ です。
親方が終わらせた 配管 と 自分が妄想した 配管 が同じかどうか です。
だいたい 合ってれば 上出来です! すばらしい!
全然違うじゃん! でも大丈夫。 妄想ですから。
また次にチャレンジすればいいだけです!
何回もチャレンジしてください(^^)
最初は だいたいでいいんですが、慣れてくれば本当に細かくイメージしてください!
例えば
”ここで 45度L で曲がって すぐに 50(管のサイズ)に落として ここで 90度L 1個使って立ち上げる!”
ぐらい細かくイメージ出来るようになれば バッチリ ですね!
ここが重要!
何回もチャレンジして細かくイメージしても だいたい合うようになってくる頃に
”えっ!なんで?””
ってなるぐらい 大きく はずす(全然違う)事が出てくると思います。
答えを見た後でも
”ん~? なんで?? わからん!自分がイメージした配管の方がいいんじゃない?”
って思うことが出てくるんです!
この時が 重要 で 親方が一息つくときに すかさず聞いてみてください!
「さっきの配管なんですが、僕は こうすると思ってたんですが どうしてこうなってるんですか?」
それに対する回答が
「それでも いいね!」 みたいな感じならいいんですが 全然違う理由の場合があるんです!
配管のルール
自分のイメージした配管ルートと全然違った場合の 理由としてあげられる 例 をいくつか
紹介しておきます!
- 自分が考えた最短距離の途中に 今は無い 障害物が ある
- 後でする作業に 影響がでる
- 配管工事の ルール によるもの
一つずつ具体的に解説していきます!
最短距離の途中に 今は無い 障害物が ある
あなたが イメージ した配管は、親方の説明を 元 にしていたり 現地の状況から 自分なり に判断して イメージ したもの ですよね。
その時に無い物が ある場合が あるんです! はぁ? ってならないでくださいね!
例えば 一軒家の内部の工事でしたら 収納庫 点検口 束(ここでいう束は床を支える為の足) 等ですね!
わかりますかね?
外部の場合なら 階段(勝手口の前 等) 門 石 植木 カーポートの脚 等です。
なんとなく わかりましたか?
これらは僕たちが配管する状況の時に まだ無い場合があるんです!
ズバリ! 今のあなたが わからなかった ものの正体は 仕上がり です。
仕上がり とは その現場の 完成 した状況の事です。
これが わかるようになるには 現場(スタートから完成までを見届ける)を何個もこなすか、
図面 を見れるようになるか です。
どちらも 今のあなたには 無いスキルなんです。
でも 大丈夫!! 今のあなたが すぐにとりかかれるのは 後者 の 図面を見れるようになるための練習ですね!
最初は全然分からなくても 図面をみる癖からつけていきましょう!
毎日見てると 知らないうちに 分かるようになってきます!
気になるところは すかさず親方に質問です! よろこんで教えてくれるはず! たぶん(笑)
焦らずに コツコツ 続けましょう!(^^)/
後でする作業に 影響がでる
次に 後でする作業に影響がでる の場合ですが、これも例を出して考えてみます。
例 一軒家の床下配管の場合
建物が出来る前(壁や屋根が無い時)に 基礎の上を先に配管する場合があります。
この時は、だいたいの場所まで配管しておけばいい場合が多いです。
理由は 床や壁が出来てから、もう一度作業をしにくるからです。
その際は 床下にもぐって配管していくんですが・・・わかります?
ピン と来た人もいると思います。
基礎の上を先に配管する場合に 気を付けないといけないのは
後でする 床下にもぐってする作業のことなんです。
例えば 基礎の上の配管を その時やりやすいように 通路の真ん中に配管してしまうと
次回 床下にもぐる時に 配管が邪魔で 体が入らない事があるんです!
そうなってしまうと 仕方なく配管をやり直さないといけないですね。(無念!いまだにやっちゃうことがあります!かなりヘコむ!!)
なので あなたがイメージした配管と違ったのは 後でする作業の事を考えていたからなんですね! さすがっす親方! ぐらい言ってあげてもいいと思います(笑)
配管工事の ルール によるもの
配管工事にも やっちゃいけない事 ルール があるんです!
詳しくは 水道工事をするにあたって必要になってくる 資格の勉強をするといいですよ!
(資格 ・給水装置主任技術者 ・排水工事主任技術者 等)
ルールの中で代表的なものを 1つ紹介しておきます!
水道配管のルールで もっとも代表的なものに クロスコネクションの禁止 というのがあります!
クロスコネクションの禁止
簡単にいうと
水道管を それ以外の管と接続する事 の禁止です。
よくありそうな 例
井戸水と上水道を切り替えれるように バルブをつけて接続する。
よくありそうですけど絶対やっちゃいけないですよ!
注意しなければいけないのは バルブ等をつけて管理するのもダメってとこです!
理由
バルブ等の不具合で 水道管に 水道以外のものが 逆流すると その地域の水が汚染されて
広範囲に健康被害が生じることに なるから。
お願い
訪問した先で クロスコネクション に気付いたら ダメですよ!って言ってあげて下さいね!
その後 すみやかに 切り離しの工事をすすめてください!
これは 水道のプロとして言ってあげて下さいね。
もし 断られるようなことがあれば 地域の水道局に通報してください!
ちなみに 改善する意思がない場合 水道の供給を停止されます。
水道法で禁止されてる事なので!
その地域の人たちの健康の為です。
こういった具合に 親方は、あなたが知らないルールに基づいて 配管している場合は イメージと違って当然ですよね!
この場合も 親方を 水道の プロ として全力で尊敬してあげて下さい(笑)
まとめ
配管の 妄想 をすることで いろんな 気付き が出てきます。
それは あなた自身が水道のプロとして成長していってる証拠です。
今のあなたと 親方との差は かなり開いてるんですが 大丈夫です!
例外なく 親方も最初は 今のあなたと同じだったので(笑)
コツコツと焦らずに追いつきましょう!
おまけ
ここでもう一つだけ あなたの成長をブーストさせる アドバイスがあります!
資格の勉強をはじめよう!
です。 え~ 勉強嫌~い ってなる前に
理由
手に職を付けるというのは すごく時間(経験)が必要ですが、知識は やればすぐ身に付きます。
今のあなたが すぐに追いつけるのは知識です! 追いつくどころか追い抜けます(笑)
資格を取らなくても 勉強だけしてれば知識は身に付きます。でもどうせするなら 資格も取っちゃいましょう! 受験できる条件だけでも調べておいてください。
知識だけでもすぐに追いついちゃいましょう!いや 追い抜いちゃいましょう!
追い抜いたからって バカにしちゃだめですよ!
経験値では追いつけないんで ちゃんと尊敬してくださいね(笑)
この記事を最後まで読んでくれる あなた なら すぐに出来ちゃいます!
応援しています(^^)
コメント