こんにちは kunio です。
大阪で水道工事歴 25年 現在会社経営していて 現役の職人です!
kunio のプロフィール
今回は 絶対やってはいけない と言われる配管について紹介していきます!
そんなに構えなくても大丈夫ですよ!
内容を理解して 知っておく ぐらいでいいので(^^)/
絶対やってはいけない配管≪トンボ≫
今回紹介していくのは タイトルで ネタばれしているのでわかると思うんですが
” トンボ配管 ” と呼ばれる配管について 紹介します!
とんぼ? 虫? って思われる方もいるんじゃないでしょうか? (^^)
そうなんです! 虫の トンボ です。
では、なぜ やってはいけないのか? なぜ トンボ って言うのか? を
解説していきますね (^^)/
トンボ配管 とは?
そもそもなんで トンボ なのかと言うと、配管の形が トンボに似ているからなんです!
そう!見たまんまってやつです(笑)
写真にあるのが まさに トンボ配管 です。
どうですか? だんだん トンボに見えてきたでしょっ!! (笑)
配管だけを見ると よく見かける 配管だと思いませんか?
普通に チーズ継手を使った配管なんです!
では どこがいけないか? なんでやってはいけないのか?
どうですか? わかりますか?
ちょっと 難しいですよね!
それも そのはず じつは なにが ダメなのか この写真では わからないんです!
すこし いじわるな質問でしたね! ごめんなさい m(__)m
流れを考える!
では さっきの写真の配管で 何がダメだったかを説明していきますね!
結論から言うと 向き なんです!
配管の向き というよりは、水の流れる方向 のことです。
なかなかイメージしにくいと思うので さっきの写真に
水が流れていく 向き を入れてみますね!
?? 向きを入れても なんで?って方のために
順番に説明していきますね!
トンボ配管は なぜダメなのか
トンボ配管がダメな理由は 管工事の資料によると
継手部分(チーズ部分)での圧力損失が 大きくなる
からなんです。
水圧が下がって、本来の吐水量を確保できなくなる
という事なんです!
他にも仕事仲間内での話(根拠は無く うわさレベル!)では
ウォーターハンマー も起こしやすい とか
メイン管の水がチーズにぶつかるため 配管が抜けやすい など
よくない理由(うわさレベル)は、いろいろとあるみたいですね!
要するに やっちゃダメ ってことです!
では トンボ配管になりがちな状況で どういう配管に
すれば ベスト なのか 紹介していきますね(^^)/
分岐配管例
トンボ配管になりがちな状況で どのように配管すればいいかの
配管例を紹介します!
上の トンボ配管2 の写真が ダメな配管でしたよね!
この配管も水の流れる方向が変われば 問題ない配管に
なるんです。
写真の向きを変えただけじゃないですよ!(^^;
水の流れる方向が変わってます!
よくある 分岐配管ですね!
要するに水の流れる方向が重要ってことなんです。
しかし さっきの トンボ配管2 の写真の状況に すでに
なってしまっている場合 変更修理する場合の 例も
紹介しておきます!
こんな感じで 分岐できれば問題ないですね!
まとめ
トンボ配管が なぜダメなのか!
水の流れる方向が分かると 理解しやすかったと思います!
車で例えると T字路で 右か左に曲がりたいときは 停まるぐらいに速度を
落とさないと曲がれないのと同じで 水も充分に勢いを落とされるので
損失する水圧が大きいという事なんですね!
こういった専門職の人にしかわからない 知識を一つずつ理解していけば
いつの間にか あなたも 誰もが認めるプロ になっていますよ!
この先 トンボ配管をしないように 宜しくお願いしますね!(^^)/
おすすめ記事
これから自己を成長させていくあなたへ オススメの記事を3つ紹介します。
時間がある時に読んでください。
>>超オススメ!移動時間を自己成長に使える『ながら読書』【実体験談】
>>【配管初心者】失敗しない配管工事術【必須アイテム使い方紹介】
コメント