【水道塾】キリの見分け方 6選!

【水道塾】
スポンサーリンク

こんにちは Kunio です。

この記事を書いてる Kunio は 大阪で25年水道工事やってます!
プロフィールはこちらです  (^^)v
https://www.kunio2020.com/kunio-purofile/

では さっそく はじめていきます!

スポンサーリンク

キリの見分け方 6選!

今回は 壁や床に穴を開ける際に使う ”キリ” について紹介したいと思います!

  • キリなんて どれも一緒にみえる!
  • 形の違いが わかんない!


こう思ってる方は ぜひこの機会に 覚えておいてください (^^)/

母材

*母材(ぼざい)- 母材は穴を開ける材料(資材)のことです! 壁や床の材質の事です。

水道工事で出てくる 母材の種類 は 大きく分けて だいたい6種類です。

だいたいですよ(笑)

母材の種類

  1. コンクリート
  2. タイル
  3. ALC
  4. プラスチック


これらの母材に穴を開ける際 それに適した キリ を使用していきましょう!

1 コンクリート

コンクリートに穴を開ける際の キリ はコレです。

コンクリート用キリ

キリを選ぶときは 先端の 刃先 の形状を見ます。

この コンクリートに使う キリ の特徴は、刃先に 超硬 という刃が付いてる事です。

下の写真で 赤四角で囲んでる部分が 超硬 の刃です!

超硬 刃先

1 コンクリート と 4 タイル に使うキリは 同じものでも大丈夫です。
できれば タイルにはタイル専用のキリを使うことをオススメします!

タイルには種類があって水廻りによく使われるのが 磁器タイル

磁器タイルの特徴は 水分を吸いにくく 硬い 

タイルだけで軽く叩くと 金属音のような音がします。

注意 壁や床に貼ってあるタイルを叩いてもわからないですよ(笑)

ドリルの仕様に気を付けよう!
コンクリートに穴を開ける時は[ハンマ]や[振動]でいいけど
タイルに穴を開ける時は[回転]か[振動]で使わないと
タイルは割れてしまうので注意しよう!
*注 「ハンマ」と「振動」の違いは 打撃力と打撃回数です。
ハンマ・・・ 打撃 強  打撃回数 少ない
振動 ・・・ 打撃 弱  打撃回数 多い
回転速度も気にして使ってくださいね!

2 鉄

鉄に穴を開ける際の キリ はこれです。

鉄用キリ


特徴は 刃先が カール しているところです。

鉄用キリ刃先

僕 個人的には 勾玉まがたま のように見えます。 太いキリは特に! (^^)

鉄のほかに ステンレス(SUS) があるんですが ステンレスに穴を

開ける際は ステンレス用のキリを使うことをおススメします。

ステンレスは鉄より硬いので 鉄用の キリでは 刃先が焼けてしまう事があります。

回転速度を落として CRC(556)なんかを時々かけて焼けないようにしてる人が多いですね。

あと 穴が少し開いた途端に キリが ボキッ て折れる事が多いです!
 

ちょっとしたコツ!
少し大きい穴を開ける際は 少し面倒だけど細いキリを使って小さい穴から開けていって

次にさっきより少し太く またさっきより少し太くって感じで
徐々に大きくすることをおススメします!

 

参考 硬度(かたさ)

鉄[110] SUS304[187] 金[22] ダイヤモンド[7000~15000]  

ちなみに コンクリート用の キリ に使われている 超硬 は

超硬合金[1700] くらいです。

それにしても さすが ダイヤ めっちゃ硬いね!

3 木

  に穴を開ける際の キリ はこれです。

木キリ 刃先

一番よく目にするタイプですね

先端に ねじ刃 が付いてる物が多いです。

ただ 三角になってるだけのものもあります!

4 タイル

タイル用の キリ は 1 で説明したように コンクリート用 と

同じ形状です。

5 ALC

ALC  に穴を開ける際の キリ はこれです。

写真の ALC用のキリは ALC専用です!

ALC用キリ

ALC とは Autoclaved Light-weight Concrete の略で

要するに軽いコンクリートって事です!

なので 1のコンクリート用の キリ を使用すのもいいです。
ただALC内部に 骨 となる鉄筋 が入っているので注意してください!

ちなみに 3の 木用のキリでも開ける事が可能です が

次に使うとき切れ味は かなり悪くなってるので もう古くて

使わなくなった物を使うのがいいと思います!あと鉄筋に当たった時は

手首をひねるぐらいの負荷がかかるので注意してください!

ALC用キリ 刃先 超硬

ALCといえど コンクリートのような物なので このキリにも
ちゃんと 超硬 が使われています!

6 プラスチック

プラスチックを開ける際は 2 鉄用の キリ と同じで大丈夫です!

まとめ

最後まで読んで頂いてありがとうございます。

今回は キリ の紹介でした。

キリ で開ける穴は 小口径になります。

大口径の 穴を開ける際は コア や ホルソー を使います。

コア・ホルソーは また改めて紹介します!

穴あけする際は母材を傷めないように 最適なキリを選んで

作業してくださいね!
あと 母材に適さない キリ を使ってしまうと キリ が焼けてしまって
全然使えなくなってしまいます!(もったいない!)

注意!!
使用後のキリは かなり熱くなっているので 絶対 素手で触らないで下さいね!
使い終わった後のキリが仕上がってる床や壁にあたると溶けてしまったりするので
気を付けてください!


では  ご安全に!(^^)/ 

この記事を書いてる Kunio は 大阪で25年水道工事やってます!
プロフィールはこちらです (^^)v
https://www.kunio2020.com/kunio-purofile/



コメント

タイトルとURLをコピーしました